上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
絶賛夏期休暇中&散財中('∇')
■FF14・βテスト8月13日0:00をもってβテスト一時中止になりました(゜Д゜)結局2回くらいしかやれなかったなw
一応守秘義務が改定されて情報開示OKになったので
このブログでもこれからは普通にβテスト内容を書いていこうと思います
ちなみにαテストからβテストになってかなーり落ちやすくなったなーと思っていたのですが
案の定それが原因で早期解決が困難だそうで・・・
βテスト中だからプレイできないことへの文句は言わないのでサクっと直してくださいw
2010/08/13 19:30追記さっそく再開されたようです
昼間に買い物に行ってCPUを交換したので数分だけウィンドウモードで試しにログイン
ウィンドウモードでも普通にプレイできるようになりました
あとはサーバのほうがもっと軽くなってくれればいいのですが・・・
まあとりあえず言えることは
自分のミコッテが一番可愛い!ってことですよ!(異論は認めない)

Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
・FF14ベンチグラボを
9600GTから
GTS250に変更しました
グラボの種類はこれです
ドスパラ - Palit GeForce GTS 250 E-Green 1GB (NE3TS25EFHD02)帰省ラッシュで渋滞中の東名に乗ってわざわざ浜松のドスパラまで行って買ってきました
選んだのは現地に着いてからだけどねw
ちなみにお値段は9980円
自分が買った
GTS250はメモリ1G版です
3Dゲームはグラボのメモリが全てです
クロックよりも最優先
というわけでさっそくFF14ベンチを試してみました
とりあえず前回の
9600GTのスペック&結果から
前回の記事はこちらから前回のスペック
OS | : | Windows 7 Home 64bit(SSDにインストール) |
CPU | : | Core2 Duo E8400(3Ghz) |
メモリ | : | 8GB(DDR2で2G×4枚) |
グラボ | : | GeForce 9600GT |
ディスプレイ解像度 | : | 1680×1050(フルHD非対応のちょっと古めの三菱のワイド液晶) |
画面解像度は
Lowの1280×720前回の結果


そして今回
変更部分は
グラボのドライバを更新
グラボを9600GTからGTS250に変更このくらいです
結果

2221から2942に!予想以上に良好な結果!
このグラボでFF14β試してみようと思ったらタイミング悪く丁度一時中止してしまったので
実際どうなのかさっぱりわからないのですがw
正式サービス開始までにはCPUも
Quadあたりに変更したいなー
こっちはちょっと高くつきそう
2010/08/13 19:30追記CPU買ってきました
マザーボードのソケットがLGA775なのでQuadしかもう選択肢がないんですよね
ダメもとで一番近いPCショップに電話してみたらなんと
Q9650ならあるとのこと
(Quadの最終型番)
しかも値段が新品で30900円
これは買いだ!
と思い取り置きしてもらってすぐに買いに行きました
そして恒例のベンチ結果


更にスコアアップ!
もっとしっかり環境を整備すればもっと上がるけど面倒なのでしばらくはこのままの予定です
というか多少スコアが上下しても実際のゲームの体感は全然かわらないですからねw
これで今のPCの環境はほぼ完成しました
これ以上の性能を求めるなら、もうマザーボードと電源の限界なので丸ごと買い換えないと無理w
というかCPUは
E8400でも十分プレイできます
まあフルHDでやりたい!とか最高描画でやりたい!とかは無理ですが
というか今現在の廃スペックでもその設定にしちゃうと満足の行く動作にはなりませぬw
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>のえるさん
いやいやうちのミコッテg(略
ミスラには特に何も思ったことないのに
ミコッテは本当にやばいくらい可愛いw
コメントの投稿