上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
PSP3000を買おうか迷っていてブックオフとゲオを梯子しました
散々迷って結局保留('~')
今使っているPSP1000でもいいけど微妙に重いし、PSP3000は液晶の画質と応答速度が結構違うらしいんですよね
PSPgoは購入検討の余地にも入らず・・・w
■クソゲークソゲー・オブ・ザイヤー2010…1位『毛糸のカービィ』 2位『GT5』 3位『ゼノブレイド』 - オレ的ゲーム速報@刃2ch編纂のクソゲーオブザイヤーじゃなくてロケットニュースのらしいのでこの記事タイトルは物凄く釣り臭いですがw
クソゲーの基準は人によってそれぞれだからこの結果が絶対に正しいとは言い切れないですけどね
毎年本家のクソゲーオブザイヤーだけは楽しみにしてるけどw
ちなみに自分が実際に今までプレイしてきたゲームでワースト3は
1位:ゼノサーガ エピソード2 2位:グランディア3 3位:アンリミテッドサガといったところです
特にゼノサーガ エピソード2はプレイが苦痛レベル
ストーリー進行崩壊気味&前作との設定に矛盾が多数あり
キャラ設定崩壊気味
戦闘バランス最悪・・・というか戦闘システム改悪
キャラグラフィック、フィールドグラフィックが1と比べて超劣化
キャラデザ気持ち悪い
本当に何も擁護できないすさまじいゲームでしたが今となっては良い思い出・・・なんてことは間違っても思えませぬw
1は大好きだったんですけどねー
これのせいで個人的にゼノシリーズに見切りをつけたある意味思いで深いゲームでした
グランディア3は設定とストーリーが色々説明不足だしそもそも面白くない
戦闘は前半はまともだけど後半から敵が強くなりすぎててバランス崩壊
というか開発側が明らかにバランス調整しないで製品にしてるレベル
1と2の出来が良かっただけに余計イライラした記憶がありますw
アンサガはリメイク以外のサガシリーズ全部やってる自分でも面倒&はまれないシステムでした
グラフィックを売りにしてるわけではないとはいえこれは無いんじゃないかと言いたくなるくらい見た目が地味
あと説明書を読んでもゲームシステムが全然理解できないのはどうかと思ったw
(攻略本やネットの攻略サイトを見てやっとまともに理解できる)
まあ本当に悲惨なのはクソゲーとしても取り上げられることもなく全然注目されることもなく
空気のような存在感で消えていったゲームなのでしょうけどw
PSP3000は買いだと思われますが('Д')
自分も最初PSP1000使ってたけど、PSP3000買ったら軽すぎてワロタw
液晶も綺麗なのでオススメです!
タクティクスオウガが他のゲームと比べると1回のプレイ時間が長くなりがちなので
PSP1000が重くてかなーり手が疲れるんですよねw
よし、検討してみよう!
コメントの投稿